【内容紹介】
「隠れ油」を知っていますか? それはあなたが知らぬ間に年間13リットルも飲んでいる、商品に隠される植物油のこと。
★ 現代人が大好きな食品のほとんどにこの油が含まれています。
★ この油がなぜ危険なのか? そしてなぜこれほど魅力的なのか?
★ さらにこの油によって、ニッポンにどんな事態が進行しているのか?
★ この油をやめると心身にどんな良いことが起こるのか……etc.
● 油を変えたことで娘のアトピーを治癒させた植物油研究家が、「隠れ油」の危険性をわかりやすく解説。 さらに今日から始められる、正しい油を使った少油生活のヒントをお伝えします。
● 巻頭カラー20頁で、あの人気商品の「隠れ油」を完全可視化! ハンバーガー(マクドナルド)、フライドチキン(ケンタッキー)、カレー(COCO壱番屋)、牛丼(吉野家)、ピザ(ピザーラ)、カップヌードル(日清)、 ソースやきそば(ペヤング)、各種コンビニの人気弁当、メロンパン(セブンイレブン)、カロリーメイト(大塚製薬)、ポテトチップス(カルビー)、 うまい棒(やおきん)、ハッピーターン(亀田製菓)、キットカット(ネスレ)、きのこの山(明治)、プッチンプリン(グリコ) などなど……身近な人気商品31種の「隠れ油」を明かします。
● ”私たちが変えたのはたった一つ「油」だけです。ほかに特別なことは何一つしていません。 にもかかわらず、アトピーはもちろん花粉症、冷え、便秘、鼻炎、慢性的なダルさなどの改善が一気に起こってしまったのです。 「油って、そんなに悪さをしていたのか! 」 断油生活から少油生活を実践した私たちは、身をもってそのことを実感したのです。”
★★★★★「隠れ油」という大問題 – 病気になる油 治す油 -林 裕之 著
「隠れ油」という大問題 – 病気になる油 治す油 -
体によい油で作る絶品料理〈1〉
体によい油で作る絶品料理〈1〉からだがよろこぶ!賢脳・健康レシピ (よい油で作る絶品料理 1)
林 葉子 (著), 山嶋 哲盛 (監修) ダイナミックセラーズ出版
体に良い「油」を使って美味しく食べて、みるみる健康!「アマニ油、えごま油、オリーブ油で、料理がこんなに変わる!」オドロキシレシピ!味わいも食感も豊富で、最後のひと口まで箸が止まらない、そんな新しい美味しさをギュギュッと詰めました。
体によい油で作る絶品料理〈2〉
あたまがよろこぶ賢脳・健康レシピ―体によい油で作る絶品料理〈2〉 (よい油で作る絶品料理 2)
林 葉子 (著), 山嶋 哲盛 (監修) ダイナミックセラーズ出版
素材の味をグーンと引き立てる「アマニ油」と「えごま油」の使い方。パパッと出来て驚くほど美味い「オリーブ油」は和食にもgood!加熱料理にはベタつかず、香りのよい「ゴマ油」と「米油」が最適。―美味しく食べて、みるみる健康、体に良い油で料理が見事に変わります!
著者略歴
山嶋/哲盛
脳科学専門医、医学博士。金沢市生まれ、1975年、金沢大学医学部卒業、1979年、金沢大学大学院医学系研究科修了。1985年、金沢大学医学部附属病院医局長。1990年、金沢大学医学部助教授。現在、有松医科歯科医院開業。「海馬と高次脳機能学会」会長、「高峰クラブ」会長
林/葉子
知食料理研究家・調理師。生活習慣病予防アドバイザー。1954年東京生まれ。娘のアトピー治療と母乳育児をきっかけに、食と体、安全な食材を研究。2005年から7年間、化学調味料を使わない行列のできる和風つけ麺「轍/わだち」を開業。良い油を使った料理を研究して娘のアトピー治療に成功し、「DE‐OILでキレイになる」(MIDI)を出版。現在、正しい油の使い方を広めるために活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
「DE-OIL」でキレイになる 林 葉子 著
「DE-OIL」でキレイになる 林葉子 (著)
娘のアトピーをきっかけに、食とからだについて考えた、27年間に油を減らしてからだの中から健康になる50のレシピ。油、砂糖を使わず、食のクオリティにこだわった、まったく新しいレシピ大公開。
「DE-OILでキレイになる」は、手許に何冊かありますので、ご希望の方に1冊1500円(送料込み)でお譲りいたします。
お問い合わせフォームに、件名を「本希望」とし、お名前、郵送先住所、電話番号を明記の上ご送信ください。受診後、購入のご案内をお知らせいたします。