コンテンツへスキップ

「DE-OIL」でキレイになる

オメガ3系の油 ”アマニ油、アマニ粒・粉と魚のDHA.EPA” で体質改善。体と頭に効くオメガ3料理ブロク。オメガ3料理研究家 林葉子

  • プロフィール
    • お問い合わせ
  • 正しい油の使い方
    • 油をオメガ3系に替えて美味しく体質改善
    • 3分で出来る オメガ3豆乳マヨネーズ
    • 林葉子が「ショップ・チャンネル」の番組にゲスト出演します!
  • 「隠れ油」という大問題
  • 冷麺(ネンミョン)紀行
  • Business Journal「少油生活のススメ」
  • 「隠れ油」という大問題
  • 料理教室とセミナーのお知らせ
  • お問い合わせ

コロナ渦で子供の食生活が危ない…給食のない日は栄養バランスが偏る傾向

加熱料理に使えるしそ油(えごま油)のチャーハンと栄養満点夏のシジミ

土用丑の日ウナギの海苔巻き

魚は種類によってDHA.EPAの量が全く違う。メカジキのバターソテーは?

7月10日は「納豆の日」

イワシ缶と雑穀米のオメガ3カレーライス

2020/07/152020/07/15 Yoko HayashiDHA・EPA・食の知識

魚は種類によってDHA.EPAの量が全く違う。メカジキのバターソテーは?

メカジキはカジキマグロと呼ばれるのでマグロの一種と思いがちですが、実はカジキとマグロは別種の魚だそうです。 食感がマグロ続きを読む

2020/07/102020/07/11 Yoko Hayashi食の知識

7月10日は「納豆の日」

7月10日は「納豆の日」、せっかくなので歴史と栄養を少し調べてみました。 納豆の歴史 もちろん諸説ありですが、納豆を初め続きを読む

2020/07/102020/07/10 Yoko HayashiDHA・EPA

イワシ缶と雑穀米のオメガ3カレーライス

我が家でカレーは珍しい部類に入ります。 特に理由はないのですが、月に1度くらいでしょうか・・・ イワシ缶のオメガ3カレー続きを読む

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

にほんブログ村 料理ブログ 健康食へ
料理・健康食ブログ。
よろしければ応援クリックをお願いします。

主人の新著です!「隠れ油」という大問題 

その病気、その疲労、「隠れ油」が原因です! (知的生きかた文庫)

“Business Journal”!林裕之&林葉子「少油生活のススメ」【最新記事】

糖質制限で痩せるか痩せないかは遺伝子で決まる?かえって体重増加や健康被害のリスクも

糖質制限で痩せるか痩せないかは遺伝子で決まる?かえって体重増加や健康被害のリスクも


長引くコロナ渦のストレスで、ついつい食べすぎたり飲みすぎたりで体重が増え、今度はダイエットにも取り組まなければならなくなった人も多いようです。

ダイエット法としては、「糖質制限」が人気です。糖質を減らす分をタンパク質や脂質の摂取によって補うことで、空腹を我慢ぜずに体重を減らすことができる画期的なダイエット法として、多くの人が実践しているようです。また、体重が減るだけでなく、糖尿病などの生活習慣病が著しく改善されたことを紹介する医師の著書もベストセラーとなり、今やスーパーやコンビにも糖質オフや低糖質の食品が溢れています。

筆者自身は、これまでにいろいろな方法で10kg以上の減量経験がありますが、いつの間にか元通りになってしまうので、もう太る体質なのだと、半ばダイエットは諦めかけていました。しかし、糖質制限は空腹の我慢がいらない夢のようなダイエット法と知り、6カ月ほど実行してみました。・・ 続きを読む

最近の投稿

  • コロナ渦で子供の食生活が危ない…給食のない日は栄養バランスが偏る傾向
  • 加熱料理に使えるしそ油(えごま油)のチャーハンと栄養満点夏のシジミ
  • 土用丑の日ウナギの海苔巻き
  • 魚は種類によってDHA.EPAの量が全く違う。メカジキのバターソテーは?
  • 7月10日は「納豆の日」
  • イワシ缶と雑穀米のオメガ3カレーライス
  • 真っ赤な味噌汁で抗酸化力と免疫力UP!
  • 7月2日は「アマニの日」アマニづくしの夕飯
  • 完熟メロンと真っ赤なアマニオイル、野菜のトマトソース煮
  • 鶏団子と野菜スープ
  • オメガ3と食物繊維たっぷり夕食
  • 自家製ベーコンのポテサラと紫外線対策リコピン多めの野菜スープ
  • 野菜スープとオメガ3サンドイッチ
  • トマト味の野菜スープ&サバ缶の巻き寿司
  • 免疫力UP! チキンと野菜スープ
  • 免疫力UP!今夜は和風テイスト野菜スープ
  • 免疫UP!ほうれん草の野菜スープ
  • 免疫力UP!活性酸素を抑えるカンタン野菜スープ
  • 免疫力UP!超カンタン!新玉ねぎとサバ水煮缶和え
  • 「隠れ油という大問題」Kindle版がリリースされました。

体によい油で作る絶品料理〈1〉

からだがよろこぶ!賢脳・健康レシピ (よい油で作る絶品料理 1)林 葉子 (著), 山嶋 哲盛 (監修)  ダイナミックセラーズ出版

体によい油で作る絶品料理〈2〉

あたまがよろこぶ賢脳・健康レシピ― (よい油で作る絶品料理 2)林 葉子 (著), 山嶋 哲盛 (監修)  ダイナミックセラーズ出版

「DE-OIL」でキレイになる 林 葉子 著


「DE-OIL」でキレイになる林葉子 (著)

娘のアトピーをきっかけに、食とからだについて考えた、27年間に油を減らしてからだの中から健康になる50のレシピ。油、砂糖を使わず、食のクオリティにこだわった、まったく新しいレシピ大公開。


油をオメガ3系に替えて美味しく体質改善

サラダ油などの主成分オメガ6(リノール酸)の過剰摂取は万病の元。フライパンにサラダ油があれば出来る肉野菜炒め、惣菜で買ったコロッケ、とんかつ、唐揚げ、子供の好きなカレーライス、ファーストフードの定番フライドポテト、大人気のじゃがりこ・ハッピーターン、そして食卓のお供マヨネーズなどなど、口にしない日はないこれらの食品にはリノール酸が使われています。【続きを読む】

Copyright © 2015 De-Oil. All Rights Reserved.

正しい油の使い方

金沢大学医学部准教授 山嶋哲盛先生の提唱する正しい油の使い方です。山嶋先生は脳科学専門の世界的に著名な研究者であり、研究成果の論文を発表し、世界中の学会で講演されています。また、臨床医として大勢の患者さんの治療あたっておられます。

山嶋先生の著書「サラダ油が脳を殺す —「錆び」から身体を守る」を拝読し、とても感激し、その旨を書いたお手紙をさし上げたことから、メールのやりとりが始まりました。【続きを読む】

3分で出来る 豆乳マヨネーズ

ポイントは無調整豆乳と使用するオイル。リノール酸の多いサラダ油などはNG。せっかくのヘルシーさが台無しです。必ずえごま油か亜麻仁油を使いましょう。お酢をブルーベリー酢やリンゴ酢などにすれば、オリジナルマヨネーズが出来ますね。【続きを読む】

De-Oil Liinks

生命力のもと・太陽の恵み / 和の玄米オイル
Re-departure・スポーツメンタルコーチ

カテゴリー

  • 「隠れ油」という大問題 (22)
  • De-Oil (21)
  • DHA・EPA (645)
  • EXVオリーブオイル (29)
  • EXVココナッツオイル (1)
  • αリノレン酸 (221)
  • アスリート食 (4)
  • アマニ (50)
  • アマニ油 (207)
  • アリーガ亜麻仁オイル (2)
  • えごま油 (155)
  • オメガ3脂肪酸 (246)
  • オリーブオイル (17)
  • お鍋 (16)
  • カメリナオイル (8)
  • グルテンフリー (15)
  • シソ油 (32)
  • ショップチャンネル (12)
  • セミナー (9)
  • トピック (156)
  • ノンオイル (105)
  • ノンフライヤー (5)
  • ホットプレート (2)
  • メディア (3)
  • ラード (12)
  • リノール酸 (23)
  • レシピ (46)
  • ローストアマニ粒・粉 (53)
  • ロースト亜麻仁粒 (42)
  • ワイン (25)
  • 亜麻仁油 (200)
  • 低糖質 (19)
  • 低糖質 (3)
  • 健康になるための最新情報 (45)
  • 免疫力UP! (1)
  • 冷麺(ネンミョン)紀行 (12)
  • 加熱できるオメガ3オイル (2)
  • 外食 (93)
  • 少油生活 (8)
  • 年越しそば (3)
  • 必須脂肪酸バランス (9)
  • 料理教室 (28)
  • 未分類 (41)
  • 栄養バランス (2)
  • 海鮮鍋 (1)
  • 米油 (43)
  • 純正ラード (13)
  • 純米酒 (13)
  • 缶詰料理 (14)
  • 自家製豆乳マヨネーズ (4)
  • 超カンタン!もう1皿 (2)
  • 野菜スープ (8)
  • 韓国料理 (25)
  • 食の知識 (198)
  • 食物繊維 (2)
  • 魚の缶詰 (1)

アーカイブ

deoil_logo
Proudly powered by WordPress | Theme: Oria by JustFreeThemes.